- Home
- 過去の記事一覧
u3master一覧
-
免疫系が社会行動に影響
2016年7月、免疫系のT細胞が典型的な社会行動発達に重要な役割を負っているようだ、という研究報告が、『ネイチャー』誌に発表されました。 米国マサチューセッツ大学の研究で、マウスで免疫系のT-細胞か…[つづく] -
肥満パラドックスの否定
「肥満パラドックス」とは、近年報告が増えている、過体重であるほうが長生きするという説。 この説が、米国のハーバード大学と、英国のケンブリッジ大学の研究者らが中心となって行った共同研究によって否定され…[つづく] -
糖尿病にはウォーキング
欧州糖尿病学会(EASD)が発行する医学誌「ダイアベトロジア」に、2016年7月発表された研究結果によると、ウォーキングを無理なく続けることが、ジョギングなどの激しい運動をするよりも、糖尿病を予防するために効果的だ…[つづく] -
和食は健康寿命を延ばす
武庫川女子大学国際健康開発研究所の家森幸男所長が、2016年5月19日に京都で開催された「第59回日本糖尿病学会年次学術集会」のシンポジウムで、「健康長寿食:世界食事調査からみた和食」と題し講演しました。 …[つづく] -
抗糖尿病薬に注意
2016年4月、中国・第三軍医大学が、抗酸化物質を含んだ抗糖尿病薬は結腸や肝臓のがん細胞の転移を促進する可能性が高いという研究結果を発表しました。 糖尿病では酸化ストレスが上昇している場合が多く、抗…[つづく] -
糖尿病が若い人に増えている?
若年でも2型糖尿病? これまで、Ⅰ型糖尿病は若年層(主に25歳以下)で多くが発症し、10歳から18歳までが一番多いと考えられていたために、「若年性糖尿病」や「小児糖尿病」とよばれてきました。 1…[つづく] -
血糖値ってなに?
血糖値とは? 「血糖値」とは、血液の中に含まれている「ブドウ糖(グルコース)の濃度」です。 ブドウ糖は、生命を維持するための大事なエネルギー源であるために、体内を流れている血液の10…[つづく] -
糖尿病って遺伝する?
日本人は糖尿病になりやすい? 日本で国民病とまでいわれるほど糖尿病が増えた背景には、食事の欧米化と、それに対応できない日本人の体質にも原因があるようです。 東京大学大学院教授で日本糖…[つづく] -
糖尿病予備軍てどんな人?
糖尿病予備軍とは? 糖尿病の診断基準は、日本糖尿病学会が決めています。診断はその基準値に基づいており、数値が「糖尿病型」と決められた基準以下で「正常型」でもない場合に「予備軍」または「境界型」といわ…[つづく] -
糖尿病に良いお茶
古くから、どの国の食文化にも「お茶」はあります。 そして、糖尿病に限らず、お茶はその国の人々が健康管理として採り入れてきたものが多く存在します。 お茶には、糖尿病にとって共通する利点がいくつかみ…[つづく]