糖尿病予備軍てどんな人?

  • 糖尿病予備軍てどんな人? はコメントを受け付けていません
一般的な治療法

糖尿病予備軍とは?

糖尿病の診断基準は、日本糖尿病学会が決めています。診断はその基準値に基づいており、数値が「糖尿病型」と決められた基準以下で「正常型」でもない場合に「予備軍」または「境界型」といわれています。

● 糖尿病診断基準 

以下の①〜③のいずれかが別の日に2回確認された場合「糖尿病」と診断する。
1回の検査でも、①〜③のいずれかと④または⑤あるいは⑥のいずれかが、同時に確認された場合も「糖尿病」と診断する。

     ①空腹時血糖:126mg/dL以上
     ②ブドウ糖75gを飲用後2時間の血糖値:200mg/dL以上
     ③随時血糖値:200mg/dL以上
     ④HbA1c(NGSP 新基準):6.5%以上
      [HbA1c(JDS 旧基準):6.1%以上]
     ⑤糖尿病の典型的症状(口渇、多飲、多尿、体重減少)
     ⑥確実な糖尿病性網膜症の存在

● 正常型の判定基準

次のいずれかの血糖値が確認された場合「正常型」とする。

   ・空腹時血糖:110mg/dL未満
   ・糖負荷後2時間値:140mg/dL未満

日本糖尿病学会「境界型を見出したときの取り扱い」の指針

1、境界型は、糖尿病に準ずる状態である。とくにIGT(耐糖能異常)は動脈硬化を促進する病態でもあるため、動脈硬化性疾患の合併の有無を評価する。

2、生活習慣の改善
 肥満の解消(現体重の5%減を目指す)、食事量の制限、脂肪摂取の制限、単純糖質の制限(とくに糖を含む清涼飲料水の制限)、食物繊維摂取の促進、間食への配慮、運動の奨励、飲酒習慣の是正、禁煙などの指導に努める。

3、耐糖能異常の経過観察
 生活習慣改善による耐糖能異常の正常化を糖負荷試験にて評価する。

4、高血圧および脂質代謝異常の改善
 高血圧、高LDLコレステロール血症、高中性脂肪血症、および低HDLコレステロール血症の改善を評価し、生活習慣の改善で効果が得られない場合には、薬物療法を考慮する。
 高血圧治療薬[ACE阻害薬、アンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬(ARB)など]には、糖尿病発症を抑制する効果が報告されている。

注:耐糖能とは、血糖値を正常に保つためのブドウ糖の処理能力のこと。通常は、糖負荷試験で評価することが多い。

隠れ糖尿病とは?

その名のとおり本人が自覚しにくい境界型糖尿病のことです。

つまり、一般の健康診断で行われる空腹時血糖値が正常で、再検査にならず、体が糖代謝異常に陥っていることを発見することができません。
ブドウ糖負荷試験を行えば発見できるのですが、この検査は、通常一次検査の結果で再検査が必要な場合に行われます。

隠れ糖尿病の体の中では何が起こっているかというと、膵臓からインスリンは出るのですが、インスリンの効きが悪くなり、血液中のブドウ糖を細胞内に取り込んでエネルギーに変える作業に、正常な人よりも時間がかかります。

時間をかければ血糖値は正常になりますので、早朝空腹時の血糖値は正常です。

食後は誰でも血糖値が上がりますが、正常なら食後上昇した糖に応じたインスリンが速やかに分泌され、インスリンの働きで血液中の糖は速やかに細胞に取り込まれます。
ところがインスリンの効きが悪くなっていると、正常値に戻るまで時間がかかるのです。 

現代人はなぜこのようなことが起こるのでしょうか?
主な原因として以下の3点が挙げられます。

・ 消化の良い食べ物を好むため吸収が早く、急激に血糖値が上がる
・ 過食で早食いのために、急激に血糖値が上がる
・ 運動不足のために、細胞の機能を回復できない

私たちの体は急激な変化を嫌います。
急激に血糖値が上がると、膵臓は急いでインスリンを出さなければなりません。
最初は良いのですが、これが毎食続くと膵臓は疲れてインスリンの分泌が立ち後れたり、細胞も疲れて糖を取り込むのが鈍くなります。

糖を取り込むのが遅くなると、膵臓はインスリンが足りないと判断し、インスリン分泌量を増やそうとして、ますます膵臓は疲れてしまいます。
細胞の周りにインスリンがもっと溢れると、細胞はさらにインスリンに対して鈍感になり、これらの悪循環によって境界型糖尿病からやがては立派な糖尿病に至るのです。

我が国の隠れ糖尿病は、相当数に上るのではないかと考えられています。
本人が正常だと思っているだけに生活が改善されずやっかいです。

検査は、食後血糖値の測定やブドウ糖負荷試験の他に、日常の尿糖検査も有効ですので、前述の3つの傾向に当てはまる人は検査されることをお勧めします。

こうした背景から、近年では食後血糖値やブドウ糖負荷試験が重視される傾向にあり、健康診断も工夫されることと思われます。

日本の糖尿病患者は年々増加し続けており、もはや国民病として深刻な状況にあります。隠れ糖尿病や境界型糖尿病のうちに改善するよう心がけるのが懸命です。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
banner5555

関連記事

コメントは利用できません。

お客様の声

お客様の喜びの声

テトウストレ公式通販サイト


転載は固くお断りします

※本サイトの基本原稿は、西洋医学・予防医学・自然医学に基づき独自に執筆したものです。転載は固くお断りします

ページ上部へ戻る